2024/12/16
脱衣所を通すエアコン工事
先日のエアコン取り付け工事は全館空調が壊れてしまい、エアコンを新たに設置したいとのこと。
しかし、リビングが家全体の中央にあってどこかの部屋を通って配管を出すしかありません。
玄関は見栄えにも影響するし、やはり脱衣所なら戸を閉めていれば奇麗に収まっているし、
配管を室内化粧で見栄え良くするようおすすめして施工いたしました。
見えてしまう配管は仕方がありませんので、カッコよく施工してお客様に喜んでいただけたら幸いです。
2024/12/09
マンションで室内化粧カバー
先日のエアコン取り付け工事はマンションで配管穴が右下に離れているパターンでした。
以前は室内はテープ巻きでしたが、10年以上も使うエアコンのことなので室内化粧カバーを
おすすめさせていただき施工いたしました。
外はあまり見られるような場所ではないためテープ巻きでよいとのことでした。
結果、室内機はスタイリッシュになってご満足いただけました。
2024/12/03
今年も残り1か月、エアコン工事もラストスパート!
昨日知多市にてご依頼がありましたエアコン取り付け工事は、暖房も衣類を部屋干しする
関係上よくご使用するそうで、年末にご購入となりました。
配管が壁を遠回りする都合上、ギリギリ標準配管4mに収めつつ屋外カバーをして完成です。
2024年モデルのエアコンを捌いておきたい量販店さんの事情等で、この時期にご購入するのも
比較的お安く買えると思いますのでおすすめです。
2024/11/25
穴があけられない!には窓パネルですね!
本日のエアコン取り付け工事は、既存のエアコンと取り外して行いました。
壁一面窓ガラスに覆われた部屋に配管用の木製窓パネルを使用し配管を通します。
昔取り付けた業者様のお手製の木製パネルでした。
若干施工の難易度が上がりますが、90分ほどで作業は終了。
最近寒くなってきたので早速暖房用で大活躍しそうです。感謝。
2024/11/04
窓側に穴あけ!
先日のご依頼は穴あけを伴う移設エアコン取り付け工事でした。
穴あけをする際に柱、筋交いの構造体を避けなければなりません。
エアコン本体の右側を探ってみましたら、筋交いにぶち当たり
柱の位置をセンサーで確認しながら左側に穴を無事あけることができました。
また、送風口全体がカビに覆われていたので、後日エアコンクリーニングのご依頼も
いただくことができました。感謝。