2025/02/24
ご友人から譲られたエアコンの取付依頼
先日知多市にてご依頼のエアコン取付工事は、引っ越しで不要となったご友人のエアコンを
譲っていただき有効利用し取り付けてほしいということでした。
柱をセンサーで感知しギリギリ避けた所に穴を開口し、配管を通しました。
ウッドデッキをかわしてカバーを取り付け施工完了。
良心的な工事料金にも御満足いただけました。感謝。
2025/02/17
重い室外機の3階設置でギックリ腰に
先週末のエアコン取付工事は、名古屋市営住宅の3階のお宅へ入れ替えに伺うといった内容でした。
電圧が100V→200Vへの変更が必要で、電圧切り替えを行いました。
今回のエアコンは室外機が45Kgと比較的重く、冬の寒さで体がガチガチに固まっており、
運搬中に背中をビリっと激痛が走りどうやらギックリ腰を発症してしまったようです・・・
腰のコルセットが車の中にあったのに、着用しなかったことをいまさら後悔。
重い室外機の運搬時にはコルセットをおすすめします。
2025/02/10
エアコンが故障して寒さで至急取付依頼です!
今回のエアコン取付工事は、知多市にて真冬の寒さにエアコンが故障して凍えているため
至急取付して欲しいとのご依頼でした。
劣化した屋外カバーでしたが、まだ使えるならと再利用しました。
試運転で暖かい風が出てきたときに、大変お喜びいただけました。 感謝。
2025/02/03
うるさらマンション設置
先日のエアコン取付工事は、名古屋市内のマンションにうるさら設置工事でした。
室内機側には補強が入っており、重いうるさらでも安心して設置できました。
私も個人的にうるさらを使用しているのですが、この冬場の湿度が低い時期は
加湿暖房をリモコンで設定して使用しておりましたが、加湿機能使用時は電気代が
大幅にアップするそうで、加湿器を単独で使用した方が合理的なんですよね。
量販店でおすすめされてうるさらを購入された方も多いと思いますが、
店員さんはデメリットなんて言いませんからね。それだけ利益率の高い機種なんです。
性能はいいので大事に長く使えればと思っております。
2025/01/27
室外機がうるさい、を解決しました。
先日、室外機屋根置きの振動音がうるさいとのことでご相談があり、お伺いしました。
室内機の接地面も部屋の縦向きに合せてほしい、ということで一旦取外し再度エアコン取付工事を行いました。
外した側の壁のビス穴、配管穴は補修材でぼかし目立たなくしました。
外は配管カバーをおすすめし日当たりで配管がボロボロになることを想定し対処いたしました。